【マイクラ】トライアルスポナーの使い方を紹介
2023/11/12
トライアルスポナーは、トライアルチャンバーにて生成されるブロックです。
近付くと起動し、周囲にモブをスポーンさせます。
スポーンしたモブを全て倒すと、報酬アイテムが入手できます。
トライアルスポナーの入手方法

トライアルスポナーは、にて生成されるブロックです。
のエンチャント効果を持ったツールで壊してもアイテム化しないため、サバイバルモードでは入手できないブロックとなっています。
クリエイティブモードのアイテム一覧、またはコマンドでのみ入手可能なブロックです。
トライアルスポナーの使い方

停止状態のトライアルスポナーの半径14ブロックに入った際、火花のようなエフェクトが表示され、起動状態になります。

起動状態になったトライアルスポナーは、モブを周囲に一定数スポーンさせます。
スポーンさせるモブはトライアルスポナーごとに決まっており、トライアルスポナーの中でグルグル回っているモブを見るか、床に置かれているブロックの種類である程度判断できます。
※床に置かれているブロックの種類で判断する方法ですが、100%確実というわけではないようです。あくまで参考程度にご覧ください。
床に置かれているブロック | スポーンするモブ | ||
---|---|---|---|
![]() |
模様入りの凝灰岩 | ![]() |
ブリーズ |
![]() |
苔ブロック | ![]() |
スライム |
![]() |
苔むした丸石 | ![]() |
ゾンビ |
![]() |
苔むした丸石 | ![]() |
子どもゾンビ |
![]() |
丸石 | ||
![]() |
模様入りの砂岩 | ![]() |
ハスク |
![]() |
骨ブロック | ![]() |
スケルトン |
![]() |
骨ブロック | ![]() |
毒の矢を打つスケルトン |
![]() |
ポドゾル | ||
![]() |
赤色のキノコ | ||
![]() |
氷塊 | ![]() |
ストレイ |
![]() |
石 | ![]() |
クモ |
![]() |
クモの巣 | ||
![]() |
ポドゾル | ![]() |
洞窟グモ |
![]() |
石 | ||
![]() |
クモの巣 | ||
![]() |
石レンガ | ![]() |
シルバーフィッシュ |

トライアルスポナーからスポーンしたモブを倒すと、追加でモブをスポーンさせます。
トライアルスポナーがスポーンさせたモブを全て倒すと、ブロックの上部から報酬アイテムが出てきます。
報酬として貰えるアイテムと確率は以下の通りです。
アイテム | 個数 | 確率 | |
---|---|---|---|
![]() |
トライアルキー | 1個 | 50% |
![]() |
グロウベリー | 2~10個 | 11.5% |
![]() |
エメラルド | 1~6個 | 11.5% |
![]() |
ベイクドポテト | 1~3個 | 11.5% |
![]() |
金のニンジン | 1~3個 | 3.8% |
![]() |
エンダーパール | 1個 | 3.8% |
![]() |
再生のポーション | 1個 | 3.8% |
![]() |
力のポーション | 1個 | 3.8% |

報酬アイテムを出したトライアルスポナーは再び停止状態になり、ブロックの上部から黒い煙が出ます。
停止状態になって30分が経過すると再び初期状態に戻り、近付くことで起動状態になります。
30分間待つ必要はありますが、何度もモブをスポーンさせ、何度も報酬アイテムが貰えるブロックとなっています。

情報元:
https://minecraft.wiki/w/Trial_Spawner
- 関連記事
今後の記事も楽しみにしています!!