まいくらにっき > モブ > モブ(動物・友好的)

【マイクラ】スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介。地面を掘り起こし、トーチフラワーの種を見つけてくれる。

2023/02/19
スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介_1

スニッファーは、バージョン 1.20で追加予定の動物モブです。
鼻を使って地面を掘り起こし、古代の植物であるトーチフラワーの種を見つけてくれます。

スポンサーリンク




スニッファーのスポーン方法


スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介_2

スニッファーのスポーン方法ですが、現時点ではクリエイティブインベントリにあるスニッファーのスポーンエッグ_アイコンスポーンエッグを使用するか、コマンドを使用することでのみスポーンします。
今後、正式なスポーン方法が追加される予定です。

スポンサーリンク

スニッファーの特徴


スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介_3

スニッファーは通常時、周囲をウロウロと移動します。
しばらくすると鼻を地面に押し付け、トーチフラワーの種_アイコントーチフラワーの種のにおいをたどって、特定の位置まで移動します。

スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介_4

スニッファーがにおいの元までたどり着いたとき、その場に座り込み、鼻を使って地面を掘り起こします。
掘り起こす動作が最後まで完了した時、トーチフラワーの種がドロップします。

トーチフラワーの種は、土_アイコン草の生えた土_アイコン草の生えた土ポドゾル_アイコンポドゾル荒い土_アイコン荒い土根付いた土_アイコン根付いた土苔ブロック_アイコン苔ブロック泥_アイコン泥だらけのマングローブの根_アイコン泥だらけのマングローブの根からドロップします。

スニッファーを倒すと経験値をドロップします。
また、確率で苔ブロックをドロップします。

スポンサーリンク

スニッファーの繁殖方法


スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介_5

スニッファーにトーチフラワーの種_アイコントーチフラワーの種を与えるとラブモードになります。
ラブモードになったスニッファーを2匹近づけると、スニッファーの子どもが生まれます。

このとき親になったスニッファーが再び繁殖を行えるようになるまで、5分間の待機時間が発生します。



【マイクラ1.20】アップデート内容まとめ

バージョン 1.20のアップデート内容をまとめました。 現時点ではつり看板やイカダ、模様入りの本棚、スニッファー、ラクダなどが追加される予定ですが、今後もアップデート内容はどんどん増えていくようです。...

この記事で紹介したスニッファー_アイコンスニッファーのほかにも、様々な新要素が追加されるバージョン 1.20のアップデート内容はこちらから確認できます。



情報元:
https://minecraft.fandom.com/wiki/Smithing_Template


スポンサーリンク
関連記事

コメント  0件

非公開コメント