まいくらにっき > お役立ち情報 > ネタ・小ネタ系

【マイクラ】見た目に騙されるな「Imposter - Disguised Creepers」【リソースパック紹介】

2022/02/06
リソースパック紹介_Imposter_1

――次の瞬間、そのヒツジは爆ぜた。

スポンサーリンク
今回紹介するリソースパックはZenithKnight氏製作の「Imposter - Disguised Creepers」です。

前提として、このリソースパックを適用するには「OptiFine」が必要となります。
あらかじめダウンロードして導入しておきましょう。

OptiFineのダウンロードはこちらから

リソースパック紹介_Imposter_2

このリソースパックを導入後、「とある敵対モブ」が他のモブの見た目でスポーンするようになります。
その「とある敵対モブ」とは……

リソースパック紹介_Imposter_3

「クリーパー」です。
予想が当たった方はいましたでしょうか。
クリーパーがウシやニワトリ、ブタなどの一部の動物モブの見た目でスポーンするようになります。

リソースパック紹介_Imposter_4

見た目は動物モブですが中身はクリーパーなので、当然ですが爆発します。
元の動物モブと完全に同じ見た目をしているので、近付いてシュウゥゥウゥゥという音がするまではほとんど見分けがつきません。
その辺の動物モブに近付いていくだけでハラハラドキドキするなんて、通常のプレイでは考えられないですよね。

スポンサーリンク
リソースパック紹介_Imposter_5

洞窟などの暗い場所ではさらにスリルが増します。
動物モブが迷い込んでしまったのかな?と思って近付いてしまうと……

リソースパック紹介_Imposter_6

爆殺されます。
動物モブに限らずゾンビやクモ、スケルトンなどの一部の敵対モブの見た目でもスポーンするので、それらの敵対モブに変装したクリーパーと通常通りの間合いで戦おうとすると予想外の爆発を食らうことになります。

リソースパック紹介_Imposter_7

動物モブ、敵対モブのほかに「こんなもの」にも変装してスポーンします。
この画像の中に変装したクリーパーが写っているのですが、どこに写っているか分かるでしょうか。

スポンサーリンク
リソースパック紹介_Imposter_8

正解は「木」でした。
動物モブや敵対モブの見た目を真似るものだと思っていたので、最初に見た時は自分の目を疑いました。
この見た目で移動もするのでかなりシュールです。

リソースパック紹介_Imposter_9

もちろんですがしっかりと爆発します。
こんなことがあったらもう何も信じられなくなりますよ。

一応ですが最後に補足を。
このリソースパックはあくまでクリーパーの見た目を動物モブや敵対モブに変えるというだけで、動物モブや敵対モブの中身が一定確率でクリーパーになるとかいうわけではありません。
パック名にもあるように、クリーパーが他のモブに変装するイメージですね。

ですので、牧場にいる動物モブがクリーパーに入れ替わるなんてことはありませんのでご安心を。
ただし、湧き潰しをしっかりしていなければ動物モブに変装したクリーパーが付近にスポーンすることはありますのでご注意を。




~導入方法~

※リソースパック名をクリックすると配布ページに飛びます。

1.Imposter - Disguised CreepersOptiFineをダウンロード。
2.OptiFineを導入。
3.リソースパックフォルダにダウンロードした「Imposter - Disguised Creepers」をぶち込む。
4.ヒツジが爆発したら導入成功、お疲れさまでした。


スティーブ_おわりaa



スポンサーリンク
関連記事

コメント  2件

2022/02/06 20:14 
爆発する木…だいウッドーかな…?
2022/02/07 02:19 
動く木想像するとめっちゃ怖い
非公開コメント