まいくらにっき > MOD紹介 > 便利系MOD

【マイクラ】ああ…クセになってんだ 音殺して動くの「Wooled Boots」【MOD紹介】

2022/08/09
MOD紹介_Wooled_Boots_1

クッション性抜群のブーツでディープダークバイオームも軽やかに攻略。

スポンサーリンク
今回紹介するMODはJackbusters1氏製作の「Wooled Boots」です。

MOD紹介_Wooled_Boots_2

バージョン 1.19で追加されたスカルク_アイコンディープダークバイオームですが、皆さんはこのバイオームについてどのように思われているでしょうか。
スリルがあって楽しい?ただただ面倒くさい?
私はどちらかというと後者です。

ディープダークバイオームでは常にスニーク状態で歩くか、羊毛系ブロックの上を歩かなければなりません。
画像のようにズカズカ歩いているとすぐに監視者、もといウォーデン_アイコン48ウォーデンが出現して”粛清”されてしまいます。
せめて移動だけでもいつも通りにならないものか……そんなあなたにオススメのMODです。

MOD紹介_Wooled_Boots_3

このMODを導入後、上記のレシピで「Wooled Boots」がクラフトできるようになります。
画像では革のブーツを素材にしていますが、鉄や金などのブーツでもクラフト可能です。
元のブーツ同様に耐久値や防御力が変わります。

MOD紹介_Wooled_Boots_4

クラフトした「Wooled Boots」を装備するとあら不思議。
プレイヤーの移動による振動の発生が無くなりました。
常に羊毛系ブロックの上を歩いているような状態ですね。

移動以外にも、アイテムを投げる際の振動も発生しなくなります。

MOD紹介_Wooled_Boots_5

もちろんのことですが、この効果はウォーデンに対しても有効です。
万が一ウォーデンが出現したとしても、このブーツを装備していれば、よほどのことが無い限り気付かれません。
これでもう大地を踏みしめてもウォーデンを目覚めさせることはなくなりますね(天使の微笑みで)。

スポンサーリンク
~導入方法~

※MOD名をクリックすると配布ページに飛びます。

1.Wooled BootsForge(前提MOD)をダウンロード。
2.こちらの記事を参考にForge(前提MOD)をインストール。
3.ダウンロードした「Wooled Boots」をmodsフォルダにぶち込む。
4.振動を発生させずに移動できるようになったら導入成功、お疲れさまでした。


スティーブ_おわりaa


スポンサーリンク
関連記事

コメント  0件

非公開コメント