【マイクラ】今日のログインボーナスはこちら!「Daily Rewards」【MOD紹介】
2023/03/21
毎日欠かさずにログインしなきゃ……(使命感)
今回紹介するMODはKaworru氏製作の「Daily Rewards」です。
ソシャゲではお馴染みの「ログインボーナス」機能をマインクラフトにも追加するMODです。
言われてみると盲点というか、今まで無かったのが不思議なくらいですね。
このMODを導入後、しばらくプレイしていると画像のようなチャットメッセージが表示されます。
(1日目のメッセージを撮り忘れていたので2日目のメッセージです。)
言われた通りに のコマンドを入力すると、ログインボーナス獲得画面が表示されます。
1日目のログインボーナスは が32個ですね。
序盤だと嬉しいアイテムです。
アイテムを貰うとチェックマークに変わります。
ログインボーナスの少し下に時間が表示されていますが、深夜24時を超えると翌日のログインボーナスが貰えるようになります。
毎日忘れずに貰っておきたいですね。
ログインするだけでアイテムを貰えるのは魅力的ですが、初期設定のままだと貰えるアイテムが少々物足りないですよね。
そんな時は……
設定ファイルから貰えるアイテムを変更しましょう。
毎日貰えるアイテムは に設定します。
ここで設定したアイテムの中から抽選で1つが選ばれ、ログインボーナスとして取得できます。
隔日で貰えるアイテムは に設定します。
先ほどの設定とは異なり、毎日貰えるわけではないのでちょっぴりレアなアイテムを設定しておくと良いかもしれません。
ここで設定したアイテムの中から抽選で1つが選ばれ、 で設定された日数ごとにログインボーナスとして取得できます。
初期設定だと「7」が設定されているので、7日ごとにレアアイテムが貰えるわけです。
せっかくなので設定ファイルを変更してみました。
ログインボーナスがどうなったかというと……
サ終前かな?
~導入方法~
※MOD名をクリックすると配布ページに飛びます。
1. Daily RewardsとForge(前提MOD)をダウンロード。
2. こちらの記事を参考にForge(前提MOD)をインストール。
3. ダウンロードした「Daily Rewards」をmodsフォルダにぶち込む。
4. ログインボーナスが貰えたら導入成功、お疲れさまでした。
ソシャゲではお馴染みの「ログインボーナス」機能をマインクラフトにも追加するMODです。
言われてみると盲点というか、今まで無かったのが不思議なくらいですね。

このMODを導入後、しばらくプレイしていると画像のようなチャットメッセージが表示されます。
(1日目のメッセージを撮り忘れていたので2日目のメッセージです。)

言われた通りに のコマンドを入力すると、ログインボーナス獲得画面が表示されます。
1日目のログインボーナスは が32個ですね。
序盤だと嬉しいアイテムです。

アイテムを貰うとチェックマークに変わります。
ログインボーナスの少し下に時間が表示されていますが、深夜24時を超えると翌日のログインボーナスが貰えるようになります。
毎日忘れずに貰っておきたいですね。
そんな時は……

設定ファイルから貰えるアイテムを変更しましょう。
毎日貰えるアイテムは に設定します。
ここで設定したアイテムの中から抽選で1つが選ばれ、ログインボーナスとして取得できます。
隔日で貰えるアイテムは に設定します。
先ほどの設定とは異なり、毎日貰えるわけではないのでちょっぴりレアなアイテムを設定しておくと良いかもしれません。
ここで設定したアイテムの中から抽選で1つが選ばれ、 で設定された日数ごとにログインボーナスとして取得できます。
初期設定だと「7」が設定されているので、7日ごとにレアアイテムが貰えるわけです。

せっかくなので設定ファイルを変更してみました。
ログインボーナスがどうなったかというと……

サ終前かな?
~導入方法~
※MOD名をクリックすると配布ページに飛びます。
1. Daily RewardsとForge(前提MOD)をダウンロード。
2. こちらの記事を参考にForge(前提MOD)をインストール。
3. ダウンロードした「Daily Rewards」をmodsフォルダにぶち込む。
4. ログインボーナスが貰えたら導入成功、お疲れさまでした。

- 関連記事
-
-
【マイクラ】今日のログインボーナスはこちら!「Daily Rewards」【MOD紹介】
-
【マイクラ】リアルな物理表現でブロックが粉々に「Physics Mod」【MOD紹介】
-
【マイクラ】fabricの導入方法を紹介【前提MOD】
-
【マイクラ】氷漬けのアイテムが生成されるようになる「Rare Ice」【MOD紹介】
-
【マイクラ】Forgeの導入方法を紹介【前提MOD】
-