まいくらにっき > アップデート内容 > アップデート最新情報

【マイクラ】2022年の投票モブの特徴を総ざらい。バージョン 1.20で追加されるのはどのモブになるのか。モブ投票は10月15日(土)の午前1時より開始!

2022/10/09
モブ投票2022_総ざらい

2022年のモブ投票はどのモブに投票するか決まったでしょうか。
10月15日(土)に控えているモブ投票の本番を前に、今いちど各モブの情報をおさらいしておきましょう。

スポンサーリンク
(22/10/16 追記)

モブ投票の結果が発表されました。
詳細は以下の記事からご確認ください。

【マイクラ】2022年のモブ投票で選ばれたのは「スニッファー」でした。次期大型アップデートとなるバージョン 1.20にて追加予定。

10月15日の午前1時より開始されたモブ投票でしたが、最終的に1位に輝いたモブは「スニッファー」でした。 特に疑問に思うこともなく、今回に関しては結果が見えていたというか、皆さんにとっても想像通りの結果だったのではないでしょうか。...

(追記終わり)

2022年のマインクラフトライブ開催まで1週間を切りました。
次期アップデートであるバージョン 1.20の新情報も楽しみではあるのですが、マインクラフトライブでは恒例となりつつある「モブ投票」もまた楽しみですよね。

今年からモブ投票の投票方法が変わり、マインクラフトライブの前日となる2022年10月15日(土)の午前1時から24時間限定で、統合版のマルチプレイサーバー、マインクラフトのランチャー、マインクラフトの公式サイトのいずれかから投票する形式になるようです。 また、期間内であれば何度でも投票モブの変更ができるとのこと。

去年まではマインクラフトライブ中にツイッター上でリアルタイム投票を行っていたため、その間ぐっすり眠っていた私は投票することができなかったのですが、事前投票形式となった今年からは投票に参加できそうです。

投票の候補となるモブの情報はそれぞれ別記事にて紹介しているので既にご存じかもしれませんが、改めて軽く触れておきましょう。

スニッファーの情報


モブ投票2022_スニッファー_1

スニッファー(Sniffer)は古代のモブです。
海底遺跡のチェストに「スニッファーの卵」が入っていることがあり、この卵を地上でふ化させることでスポーンします。
スニッファーは植物に詳しく、地面から「古代の植物の種」を探し出して、掘り起こすことができます。
この「古代の植物の種」を育てれば、今までに見たことのない新しい植物が生えてきます。


ラスカルの情報


モブ投票2022_ラスカル_1

ラスカル(Rascal)は地下深く(高さ0より下)でスポーンする、謎の多いモブです。
ラスカルはかくれんぼをするのが大好きで、同じラスカルを3回見つけると「採掘に役立つ道具」をプレゼントしてくれます。


タフゴーレムの情報


モブ投票2022_タフゴーレム_1

タフゴーレム(Tuff Golem)はその名の通り、凝灰岩でできた石像モブです。
スノーゴーレムやアイアンゴーレムのように、プレイヤーの手で組み立てられるモブとなりますが、ほかのゴーレムのような攻撃行動は行いません。

タフゴーレムは通常、石像のようにその場に留まり続けます。 プレイヤーはタフゴーレムにアイテムを持たせることができ、タフゴーレムが彫像のように動かない状態の時には、与えたアイテムを手の上に乗せて飾ることができます。

タフゴーレムはその辺をランダムに歩き回ることもあり、アイテムを持っていないタフゴーレムが落ちているアイテムを見つけたら、そのアイテムを拾います。
しばらく歩き回った後、タフゴーレムは元居た位置に戻って、再び石像のように動かなくなります。

タフゴーレムを作るときに羊毛を加えることで、加えた羊毛に応じたマントを羽織るなど、オシャレな一面も持ち合わせています。

スポンサーリンク

投票モブの総評


モブ投票2022_スニッファー_1

毎年言っているような気がしますが、今年の投票モブも例にもれず面白い特性を持っていますね。

スニッファーはスニッファー自身も新しいモブとして追加されるのですが、自身の特性により「何らかの新しい植物(とその種)」の追加も確約されるというのは大きいですよね。
マイクラコミュニティ(RedditやYoutubeのコメント欄)を見てもやはり「新しい植物」が追加されるというのは魅力的なようで、投票前ですが既にスニッファーが「当選確実」だと言わんばかりの空気でした。

「新しい植物」にばかり目が行きがちですが、個馬的には「スニッファーに乗れるのかどうか」という所も気になります。
大人?のスニッファーを見て分かるように、成長するとまあまあ大き目なサイズになっているんですよね。
まあ、乗れたとして素早く移動できるかと言われると厳しそうですが、ゆったりのんびり移動できる方法として追加されても面白いのかなあと思ったり。

モブ投票2022_ラスカル_1

ラスカルは試みとしては面白そうだと思うのですが、相手(主にスニッファー)が悪かったですね。
動画内では「採掘に役立つ道具」として「エンチャント効果が付与された鉄のツルハシ」がプレゼントされていたのですが、(恐らく)既存のアイテム、(恐らく)既存のエンチャントではあまり魅力的には思えません。

【マイクラ】無限資源のアイテム/ブロックの一覧と入手方法まとめ

サバイバルモードにおいて、無限に入手できるアイテムやブロックのことを無限資源(再生可能資源)と言います。 無限資源であるアイテムやブロックの一覧と、それぞれの入手方法をまとめました。...

プレゼントされるアイテムがツルハシやシャベル等のツールに限定されるのであれば、ラスカルに限らずとも無限に入手する方法が既にあります。
エンチャント効果が付与されていると言っても、ゲームが進行すればするほど有難みが無くなっていくツルハシやシャベルしか貰えないのであれば投票を避けられるのも仕方がないのかなといった印象を持ちました。

モブ投票2022_タフゴーレム_1

そういった意味では、タフゴーレムは面白い立ち位置にいるように思います。
新しいアイテムを追加するわけでもなく、タフゴーレムから何かアイテムを貰えるわけでもないですが、プレイヤーから渡されたアイテムを両の手で掲げ続け、その場からピクリとも動くことなく、そうであるかと思えば時たま動き出し、アイテムを掲げたまま一定の範囲内を歩き回って、しばらくするとまた元の位置に戻り、ピクリとも動かなくなる。

それが何の役に立つかと問われると明確には答えられませんが、そんなタフゴーレムが少しずつ、しかし確実に愛おしく思えてきました。

公開されている情報からして、プレイヤーに最も有益なモブがスニッファーだということは誰の目にも明らかです。
しかし、本当にそれで良いのでしょうか。
新しいアイテムも一緒に追加されるし、単純に新要素が2つ追加されると考えるならやっぱりスニッファーっしょ、と。
そんな軽い気持ちで、安易な考えで投票しても良いのでしょうか。
私たちは改めて考える必要があると思うのです。

私なりに考えた結果、やはり新しい植物の魅力には勝てなかったのでスニッファーに投票します。


情報元:
https://www.minecraft.net/en-us/article/mob-vote-2022-sniffer
https://www.minecraft.net/en-us/article/mob-vote-2022-rascal
https://www.minecraft.net/en-us/article/mob-vote-2022-tuff-golem


スポンサーリンク
関連記事

コメント  3件

2022/10/09 21:57 
いいオチだ(スニッファーへの揺らがぬ決意を抱きながら)
2022/10/12 13:06 
タフゴーレムは内装の装飾や何かしらのギミックに使えそう
マイクラ日記読者 2022/10/14 18:12 
安易な考えで投票していいのでしょうかっていっといて、結局スニッファーにするの面白すぎるwwww
非公開コメント