【マイクラ】統合版の次期アップデート内容をお試しできる「プレビュー」アプリが登場。AndroidやWindowsなどに加えてiOSでも利用可能に。
2022/02/01
iOSユーザーもついに次期アップデートのお試しが利用できるようになります。
月曜日に何かが始まるよ🍏@JORAX79 をフォローすれば良いよ。 https://t.co/VPSeXqvZHV
— David Fries (@JDavidFries) January 28, 2022
Happy Monday all! I'm super excited to announce a new way to experience the latest and greatest Minecraft Bedrock content coming soon to a device near you: Minecraft Preview.
— Josh Mulanax (@JORAX79) January 31, 2022
Let's start with some basics: https://t.co/PrYLjaUrDb pic.twitter.com/xOc0Iz4num
「Minecraft Preview」は現在統合版でリリースされている「ベータ」とほぼ同じようなもので、本番アップデートの前に新機能や修正された不具合を試すことができる、いわばテストアップデートみたいなものです。
現状の「ベータ」は統合版の中でもXbox、Windows、Androidユーザーのみ利用可能でしたが、「Minecraft Preview」では上記に加えてiOSユーザーも利用できるようになります。
また、「Minecraft Preview」は統合版とはまた別の独立したアプリとなっているので、元の統合版アプリには何の変更を加えずとも次期アップデートのお試しが出来るようになるのです。
最新情報を追うとなると「ベータ」に切り替える必要があり、通常プレイの際も(切り替えが面倒で)常に「ベータ」のままプレイしていましたが、これにてようやく私もプレイ環境の切り分けが出来そうです。
Hey iOS players, remember how you never got to join in the Beta before? We're opening Minecraft Preview TODAY on iPhones and iPads for a limited number of players to try out. We'll open more space soon!https://t.co/GgjIiQG1Vu
— Josh Mulanax (@JORAX79) January 31, 2022
残念ながらテスターの上限に引っかかっているようで、すぐにお試しとはいきませんでした。
今はもういっぱいななんだけど、その内もっと枠を開ける予定です!
— David Fries (@JDavidFries) February 1, 2022
まだWindows向けの統合版がリリースされていない頃、Android端末を持っていなかった私は新要素をアップデート前に試すことができず指をくわえて眺めていましたが、今後はそういった悲しい思いをすることも無くなるわけですね。
と、感傷に浸ったところでもう一度「Minecraft Preview」アプリのおさらいをしておきましょう。
「Minecraft Preview」は現在皆さんがプレイしている各プラットフォームの「統合版マインクラフト」とは別のアプリで、次期アップデートで追加される新要素や近々修正される予定の不具合などを試すことができます。
アプリ自体が別なので「通常プレイ用のデータ」と「お試しプレイ用のデータ」で混在することもなく、また通常とテストのバージョンの切り替えなども不要になります。
通常の「統合版マインクラフト」と異なっている点として、「Minecraft Preview」では一部の機能の使用が制限されています。
異なるプラットフォームでのマルチプレイや、マーケットプレイス(こちらについては一部のプラットフォームのみのようです)、レルムや実績などの機能が使用できないようです。
「Minecraft Preview」アプリは今のところiOSとWindows、Xbox向けにリリースを予定しているようで、そのほかのプラットフォーム(AndroidやPS、Switchなど)についてもリリースできるように頑張っているとのこと。
詳細が分かり次第またお知らせするようなので、ベータが利用可能なユーザーはそちらを利用しておきましょう。
ちなみに、何となく察している方もいるとは思いますが、現状のベータについては最終的にはこの「Minecraft Preview」にすべて置き換わるようです。
そのほか細かな情報についてはこちらのページをご覧ください。