【マイクラ】統合版の翻訳がまともになっていて驚いた話。
2023/06/18
統合版の翻訳がJava版と同じか、それに近い名称に変更されていて驚いたので記事にしました。
これでもう名称の表記で困ることが無くなる……のでしょうか。

先日、統合版のプレビューバージョン 1.20.10.23がリリースされました。
コマンドやAPIが追加されたほか、倒木にキノコが生えなくなっていた不具合を含む、いくつかの不具合が修正されました。
この更新では特筆すべき追加要素や仕様変更こそありませんでしたが、アイテムやブロックなどの日本語訳が大幅に改善されており、Java版に準ずる名称か、そうでなくとも違和感のない訳に変更されていました。
びっくりするくらい大量に変更されているため、変更前と変更後で大幅に名称が変わっているものをいくつかピックアップしてみました。
統合版翻訳 | |||
---|---|---|---|
変更前 | 変更後 | ||
![]() |
ディープスレート | ![]() |
深層岩 |
![]() |
〇〇のウール | ![]() |
〇〇の羊毛 |
![]() |
二リウム(真紅) | ![]() |
真紅のナイリウム |
![]() |
ゆがんだ二リウム | ![]() |
歪んだナイリウム |
![]() |
はがれた竹のブロック | ![]() |
表皮を剥いだ竹ブロック |
![]() |
ピッチャーポッド | ![]() |
ウツボカズラのさや |
![]() |
亀使いのポーション | ![]() |
タートルマスターのポーション |
![]() |
調合台 | ![]() |
醸造台 |
![]() |
おわん | ![]() |
ボウル |
![]() |
バケツ1杯の〇〇 | ![]() |
〇〇入りバケツ |
![]() |
ストーンカッター | ![]() |
石切り台 |
![]() |
海結晶 | ![]() |
プリズマリンクリスタル |
![]() |
暗海晶の破片 | ![]() |
プリズマリンの欠片 |
![]() |
〇〇の延べ棒 | ![]() |
〇〇のインゴット |
![]() |
海の中心 | ![]() |
海洋の心 |
![]() |
果てのクリスタル | ![]() |
エンドクリスタル |
![]() |
発射装置 | ![]() |
ディスペンサー |
![]() |
ネザーレック | ![]() |
ネザーラック |
![]() |
ナマコ | ![]() |
シーピクルス |
![]() |
観察者 | ![]() |
オブザーバー |
![]() |
きのこライト | ![]() |
シュルームライト |
![]() |
ロデストーン | ![]() |
ロードストーン |
![]() |
発火剤 | ![]() |
ファイヤーチャージ |
![]() |
大量の陶磁器の破片 | ![]() |
富の壺の欠片 |

こうして一覧にして見ると改めて元翻訳の異常さが際立ちますね。
に統一された板材ブロックですが、元々は 、 、 と3種類の名称が存在しており、真紅の板材に至っては とかいう「そうはならんやろ」と言いたくなるような訳語が当てられていました。
真紅系のブロックは何故か全て最後に(真紅)と付けられていましたが、それらも全て変更されていました。

発火剤とかも、最初はキャンプ用品か何かかと思いました。
用途を考えると間違いとも言い切れないのがまた統合版翻訳のにくいところなのですが、Java版と同じ に変更されていました。
統合版翻訳 | |||
---|---|---|---|
変更前 | 変更後 | ||
![]() |
防護 | ![]() |
ダメージ軽減 |
![]() |
防火 | ![]() |
火炎耐性 |
![]() |
間接攻撃耐性 | ![]() |
飛び道具耐性 |
![]() |
とげ | ![]() |
棘の鎧 |
![]() |
水中作業 | ![]() |
水中採掘 |
![]() |
鋭さ | ![]() |
ダメージ増加 |
![]() |
聖なる力 | ![]() |
アンデッド特効 |
![]() |
虫殺し | ![]() |
虫特効 |
![]() |
アイテムボーナス | ![]() |
ドロップ増加 |
![]() |
パワー | ![]() |
射撃ダメージ増加 |
![]() |
衝撃 | ![]() |
パンチ |
![]() |
串刺し | ![]() |
水生特効 |
![]() |
魂の速度 | ![]() |
ソウルスピード |
![]() |
高速スニーク | ![]() |
スニーク速度上昇 |

個馬的な好みの話にはなるのですが、エンチャント効果だったら「虫殺し」とか「聖なる力」みたいなふわっとした名称の方が雰囲気があって好きだったりします。
ただそれはそれとして、分かりやすい名称で、エディション間で統一されることが最も良いことだとは思いますが。

時には我々が考えつかないようなトンチンカンな日本語訳を見せてくれた統合版翻訳も、こうしてまともになってくるとどこか寂しい気持ちが湧いてきますね。
何がどうなって急に改善されたのか分かりませんが、Java版と統一される形で変更されるのならもはや何も言うことはありません。
……でもたまには、陶磁器の破片を燃やしてみても良いんですよ?
発射装置とかはそのままであってほしかったよ