【マイクラ】バージョン 1.18.1 アップデート! ミツバチの巣に入っているミツバチが消えてしまう不具合などが修正された。
2021/12/12
マインクラフト自体の不具合もさることながら、今回はもっと重大な問題にも対処したバージョンとなっています。

バージョン 1.18.1がリリースされました。
バージョン 1.17から確認されていた、ワールドを再読み込みするとミツバチの巣に入っているミツバチが時々デスポーンしてしまう(消えてしまう)不具合が修正されたほか、実際の描画距離が設定の描画距離よりも2チャンク分短くなっていた問題などが修正されました。


今回のアップデートはマインクラフト自体の不具合を解消するとともに、マインクラフトが使用しているライブラリに関する脆弱性を解消するための重大なアップデートとなります。
何のことだかさっぱりという方は下記の記事にも目を通しておきましょう。
特にサーバー管理者の方は早急に対応しておいた方が良いです。

【マイクラ】Log4jに関する重大な脆弱性への対応方法を紹介。対象は全プレイヤーなので今すぐ対応しておこう!
マインクラフト界隈でも大きな騒ぎとなっているLog4jの脆弱性に対する対応方法を紹介。 バージョンやプレイ環境によって対応方法が異なってくるので適切な対応をしておきましょう。
バージョン 1.18のアップデート内容に関しては下記の記事にまとめておりますので、まだ確認されていない方は是非ご覧ください。

【マイクラ1.18】アップデート内容まとめ【洞窟と崖アップデート パート2】
高さ制限の増加やマイナスの高さの追加、新しく生まれ変わった洞窟にダイナミックな山岳バイオームなど、地形や景色が大幅に変わるアップデートとなります。
情報元:
https://minecraft.fandom.com/wiki/Java_Edition_1.18.1