【マイクラ】深層岩(Deepslate)の入手方法と使い方を紹介
2021/10/26
深層岩(Deepslate)は、通常世界のマイナスの高さに生成されるブロックです。
マイナスの高さでは石ブロックの代わりにこのブロックが生成されます。
石よりも硬く、ツルハシで壊すのに石ブロックの2倍の時間がかかってしまいます。
入手方法

深層岩(Deepslate)は、通常世界の高さ0より下に位置する、に生成されます。
高さ0から徐々に深層岩が生成されるようになり、高さ-8まで行くと石ブロックは完全に深層岩へと置き換わります。
石ブロックと同じように、鉱石もまたへと置き換わります。

深層岩は通常の石ブロックよりも硬く、ツルハシで壊すのに2倍の時間がかかってしまいます。
シルクタッチのエンチャント効果を持っているツルハシで深層岩を壊した場合、深層岩の状態でドロップします。

シルクタッチのエンチャント効果を持っていないツルハシで深層岩を壊した場合、深層岩の丸石がドロップします。
深層岩の丸石の精錬

精錬後のアイテム
![]() | 深層岩×1 |
使い方

装飾ブロックとして使えるほか、音符ブロックの下に置くことで、その音符ブロックが「バスドラム」の音を出すようになります。
深層鉱石

マイナスの高さに生成される鉱石は全て深層鉱石に置き換わります。
深層鉱石になると見た目が変わるほか、通常の鉱石よりも硬くなり、ツルハシで壊すのに2倍の時間がかかってしまいます。
それ以外は通常の鉱石と同じように扱えます。
情報元:
https://minecraft.fandom.com/wiki/Deepslate
- 関連記事
-
-
【マイクラ】怪しげな砂、怪しげな砂利が生成される場所と使い方を紹介。ブラシではらってアイテムを取り出そう。
-
【マイクラ】深層岩(Deepslate)の入手方法と使い方を紹介
-