まいくらにっき > お役立ち情報 > マイクラお役立ち情報

【マイクラ】Java版と統合版のどちらかを購入すればもう片方を無料で入手できるようになるらしい。2022年の夏から。

2022/03/26
Java版と統合版のどちらかを購入すればもう片方を無料で入手できるようになるらしい_4

2022年の夏から、「Java Edition」か「(PCの)統合版」を購入した際にもう片方のマインクラフトを無償でダウンロードできるようになるらしいです。

スポンサーリンク
2022年6月5日追記
無償で入手できる日時が公式サイトで発表されました。
詳細については以下の記事をご覧ください。

【マイクラ】Java版と統合版のどちらかを購入すればもう片方も入手できるように。2022年6月8日から。

2022年6月8日(水)から、Java版か統合版のどちらかを購入した場合、もう片方のエディションも無償で入手できるようになります。...

以上、追記終わり。



先日、マインクラフトヘルプセンターにて以下の記事が更新されました。

Buy Minecraft PC Bundle, Get Both Games!

What’s happening?  Coming Summer 2022 (Northern Hemisphere's summer), new purchases of Minecraft: Java Edition and Minecraft for Windows (the PC version of “Bedrock Edition”) will be offered as a b...

上記のページを日本語に訳しただけですが、具体的な内容としては次の通りです。


片方が無料ってどういうこと?



Java版と統合版のどちらかを購入すればもう片方を無料で入手できるようになるらしい_3

2022年の夏ごろに「マインクラフト: Java Edition」と「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」が1本分の値段でセット販売されるようになります。
つまり、どちらか片方を購入すればもう片方のマインクラフトもダウンロードできるようになるのです。

既に「マインクラフト: Java Edition」か「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」を購入されている方も同様に、2022年の夏ごろからもう片方のマインクラフトを無料でダウンロードできるようになります

なお、Mojangアカウントで「マインクラフト: Java Edition」にログインしている方はマイクロソフトアカウントへの移行が必要となります。
「マインクラフト: Java Edition」か「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」を購入したマイクロソフトアカウントに対して、もう片方のマインクラフトをダウンロードする資格が付与されるからです。


どの機器のマインクラフトが対象なの?



Java版と統合版のどちらかを購入すればもう片方を無料で入手できるようになるらしい_2

対象となるのはMac、Linux、Windows等のPCプラットフォームのみです。
Xbox、モバイル機器(スマートフォン等)、そのほかのコンソール(Nintendo SwitchやPlayStation)については今回の無償入手の対象外となります。
既に「マインクラフト: Java Edition」を購入されている場合は「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」を無償でダウンロードできる資格を受け取ることができ、その逆も同様です。

「マインクラフト: Java Edition」は引き続きMac、Linux、Windows等のOSでプレイが可能で、「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」はWindows10/Windows11でのみプレイ可能です。

スポンサーリンク
ということで、2022年の夏ごろからJava版と統合版が1本分の値段で購入できるようになるみたいです。
詳細な日程や情報についてはまた後日お知らせするとのこと。

「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」に関しては以前にも無償で配られたことがありましたよね。
「マインクラフト: Java Edition」を購入している人が対象で、私もその時に「マインクラフト for Windows(PCの統合版)」を無償でもらった記憶があります。
その時もかなり太っ腹だなと思いましたが、今後はどちらか片方を購入すればもう片方も付いてくるという大盤振る舞いっぷりです。

Java版と統合版のどちらかを購入すればもう片方を無料で入手できるようになるらしい_5

同じマインクラフトではありますが、ちょっとした仕様の違いがあったり、操作感やプレイ感覚に違いがあったりするので、その両方を1本分の値段で試せるというのは純粋に嬉しいですね。
既に購入されている方も対象とのことなので、Java版もしくは統合版のうちもう片方を購入しようとしていた方は夏ごろまで待った方が良いでしょう。

また何か続報がありましたら生地にします。



スポンサーリンク
関連記事

コメント  11件

2022/03/26 21:12 
結果的にJava版プレイヤーにもマーケットプレースに目を向けてもらおうとするための作戦っぽくも見える
2022/03/27 07:32 
Java版は、統合版絶対バカにするマンのせいで、どうしてもうざったらしく見える
2022/03/28 08:11 
運営的には、PCでしかできないJava版はとっととやめてほしいんじゃないだろうか
2022/03/28 11:38 
まぁ、同じ内容のゲームが2つ別の開発ラインに乗っかってるわけだし、MS側からしたらとっととまとめたいやろな。
MOD対応するまでてこでも動かんけど。
2022/03/29 08:02 
MODねぇ…
キツイかもな
あるにしてもスペック的に…
2022/03/31 09:28 
Java出始めた俺からすると赤石の仕様が違うだけで、統合版はやる気が失せるんだよなあ

友達とやるときは統合版のほうが楽なんだけど…
2022/04/01 08:09 
統合版はチェストとかホッパーとかをピストンで移動できるからなぁ
回路にそれを使ってるから、もうそっちには行けない()
2022/05/15 20:28 
今更だと思うけど、統合版とJava版の違いとか具体的に見たいですね。
自力で探すというのもできるけど、あまり知られてない仕様とかありそうですし、夏ごろに無料化して自分で生地の違いを確かめるような両版をプレイして比べる前には知っておきたいので無料入手が来る直前に生地・・・ではなく記事を起こしていただければ嬉しいです。
2022/05/17 06:49 
こんなキャンペーン早くして欲しかった。
キャンペーン始まる前にどっちも買ってしまった。
/@ 2022/07/19 20:46 
Java一筋
Javaが統合版とまとまったり無くなったりしないで欲しい
統合版はなんか民度低そうで嫌
2022/11/07 09:33 
Windowsからダウンロードしてたばあいってどうなるんですか?
非公開コメント