【マイクラ】チェスト付きボートの入手方法と使い道を紹介。大量のアイテムを海上輸送できる便利な乗り物。
2022/03/27
チェスト付きボート(Boat with Chest)は、チェストが乗ったボートです。
チェストが乗っている分1人までしか乗れませんが、大量のアイテムを海上輸送できる乗り物となっています。
チェスト付きボートの入手方法
チェスト付きボートのレシピ

必要なアイテム
![]() | チェスト×1 |
![]() | 各種ボート×1 |
チェスト付きボートの見た目は素材にしたボートの種類と同じになります。
チェスト付きボートの使い方

チェスト付きボートは通常のボートと同じように乗ることができ、通常のボートと同じように水の上を移動できます。
モブを乗せることもできますが、後ろにチェストが置かれているため同時に1人までしか乗れません。

チェスト付きボートに乗っている場合、Eキーを押す(インベントリを開く)ことでチェストを開くことができます。
チェスト付きボートに乗っている間はEキーを押す(インベントリを開く)と必ずチェストが開かれるため、プレイヤーの防具を装備/解除したり、2×2のクラフトができません。
チェスト付きボートに乗っていない場合、Shiftキーを押しながらチェスト付きボートを右クリックすることでチェストを開くことができます。
Shiftキーを押さずに右クリックするとボートに乗ってしまうので注意しましょう。

Java版の場合、チェスト付きボートを攻撃すると通常のボートと同じようにそのままアイテム化します。
統合版の場合、チェスト付きボートを攻撃するとチェストとボートに分離した状態でアイテム化します。
チェストの中にアイテムが入っていた場合、それらのアイテムは全てその場に散らばってしまいます。

チェスト付きボートをホッパーの上に設置した場合、チェストの中身がホッパーの中に移動していきます。
ホッパーの向いている先にチェスト付きボートが設置されている場合、ホッパーの中に入っているアイテムがチェストの中に入っていきます。

他のチェストと同様に、チェスト付きボートを開いたり壊したりすると、周囲にいるピグリンが敵対化し襲い掛かってきます。
精錬

精錬後のアイテム
![]() | 任意のアイテム×6 |
チェスト付きボートを燃料として使用した場合、チェスト付きボート1個につき6個のアイテムを精錬できます。
情報元:
https://minecraft.fandom.com/wiki/Boat_with_Chest
- 関連記事
-
-
【マイクラ】ネザライト強化用鍛冶型の入手方法と使い道を紹介。ネザライトツール/防具のアップグレードに必要。
-
【マイクラ】鍛冶型の入手方法と使い道を紹介。カッコいい模様を入れて君だけのオリジナル防具を作ろう。
-
【マイクラ】チェスト付きボートの入手方法と使い道を紹介。大量のアイテムを海上輸送できる便利な乗り物。
-
【マイクラ】粉雪入りバケツ(Powder Snow Bucket)の入手方法と使い方を紹介
-
仕分け装置みたいなのも作れるのかもね