まいくらにっき > ブロック > ブロック(装飾)

【マイクラ】銅ブロックの入手方法と使い方を紹介

2023/11/07
銅ブロックの入手方法と使い道を紹介_1

銅ブロックは、銅インゴットを素材とすることでクラフトできるブロックです。
装飾ブロックとして使えるほか、切り込み入りの銅や銅のドア、銅の電球などのクラフト素材になります。
また、設置していると時間経過で酸化していきます。

スポンサーリンク




銅ブロックの入手方法


バージョン 1.17~
銅ブロックのレシピ
銅ブロック_レシピ
必要なアイテム
銅インゴット_アイコン 銅インゴット×9

銅インゴット_アイコン銅インゴットをクラフト素材とすることで、銅ブロックを1個クラフトできます。
銅ブロックは石以上のツルハシでのみ回収できます。

スポンサーリンク


銅ブロックの酸化


銅ブロックの入手方法と使い道を紹介_2

設置された銅ブロックは、時間経過により徐々に酸化していきます。
酸化は4段階に分かれており、銅ブロック_アイコン初期状態風化した銅_アイコン風化した状態錆びた銅_アイコン錆びた状態酸化した銅_アイコン酸化した状態があります。
初期状態から風化した状態に、風化した状態から錆びた状態になり、最終的には錆びた状態から酸化した状態になります。

銅ブロックの入手方法と使い道を紹介_3

銅ブロックに対してハニカム_アイコンハニカムを使用すると、その銅ブロックは「錆止め」された状態になります。
錆止めされた銅ブロックはその時点の酸化状態が維持され、時間が経過しても酸化しなくなります。

バージョン 1.17~
錆止めされた銅ブロックのレシピ
錆止めされた銅ブロック_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×1
ハニカム_アイコン ハニカム×1

クラフトでも銅ブロックの「錆止め」が可能です。

銅ブロックの入手方法と使い道を紹介_4

銅ブロックに対して石の斧_アイコンを使用すると、その銅ブロックが「錆止め」されていれば錆止め状態が解除され、錆止めされていなければ酸化状態を1段階戻すことができます。
酸化した状態であれば錆びた状態に、錆びた状態であれば風化した状態に、風化した状態であれば初期状態に戻せます。

銅ブロックの入手方法と使い道を紹介_5

錆止めされていない銅ブロックに雷が落ちると、その銅ブロックの酸化状態が初期状態まで戻ります。
また、その周囲にある錆止めされていない銅ブロックも、酸化状態がランダムで何段階か戻ります。

スポンサーリンク


銅ブロックの使い方


銅ブロックは装飾ブロックとしても使えるほか、以下のブロックのクラフト素材になります。

バージョン 1.17~
切り込み入りの銅のレシピ
切り込み入りの銅_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×4

銅ブロックをクラフト素材とすることで、切り込み入りの銅_アイコン切り込み入りの銅を4個クラフトできます。

バージョン 1.17~
銅インゴットのレシピ
銅インゴット_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×1

銅ブロックをクラフト素材とすることで、銅インゴット_アイコン銅インゴットを9個クラフトできます。

銅の電球のレシピ
銅の電球_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×3
ブレイズロッド_アイコン ブレイズロッド×1
レッドストーンダスト_アイコン レッドストーンダスト×1

銅ブロックとブレイズロッド_アイコンブレイズロッドレッドストーンダスト_アイコンレッドストーンダストをクラフト素材とすることで、銅の電球_アイコン銅の電球を4個クラフトできます。

銅のドアのレシピ
銅のドア_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×6

銅ブロックをクラフト素材とすることで、銅のドア_アイコン銅のドアを3個クラフトできます。

銅の格子のレシピ
銅の格子_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×4

銅ブロックをクラフト素材とすることで、銅の格子_アイコン銅の格子を4個クラフトできます。

銅のトラップドアのレシピ
銅のトラップドア_レシピ
必要なアイテム
銅ブロック_アイコン 銅ブロック×6

銅ブロックをクラフト素材とすることで、銅のトラップドア_アイコン銅のトラップドアを2個クラフトできます。

銅ブロックの入手方法と使い道を紹介_6

石切台_アイコン石切台を使用することで、模様入りの銅_アイコン模様入りの銅銅の格子_アイコン銅の格子切り込み入りの銅_アイコン切り込み入りの銅切り込み入りの銅のハーフブロック_アイコン切り込み入りの銅のハーフブロック切り込み入りの銅の階段_アイコン切り込み入りの銅の階段等のブロックが作成できます。



情報元:
https://minecraft.wiki/w/Block_of_Copper


スポンサーリンク
関連記事

コメント  2件

2023/11/07 23:39 
斧で錆止め解除はたまに誤爆するからもっと何とかならんかな
ウォーデンジョッキー 2023/11/11 15:48 
サビのグラデを思いのままに建築に取り込めたら君はもうマイクラジャンキーだッ
非公開コメント