【マイクラ】アメジストの塊(Amethyst Cluster)の入手方法と使い方を紹介
2021/09/23
アメジストの塊(Amethyst Cluster)は、アメジストの晶洞にて生成されるブロックです。
芽生えたアメジストから生えてきたアメジストの芽が最大まで成長することで、アメジストの塊になります。
入手方法

アメジストの塊は、にて生成されます。

時間の経過により、のいずれかの面に が生えてきます。
既にアメジストの芽が生えていた場合、そのアメジストの芽が1段階成長します。
アメジストの芽は3回成長し、3回目の成長でアメジストの塊になります。

シルクタッチのエンチャント効果を持っているツルハシでアメジストの塊を壊した場合、アメジストの塊の状態でドロップします。
アメジストの芽も同様で、その成長段階の大きさの状態のアメジストの芽をドロップします。

シルクタッチのエンチャント効果を持っていないツルハシでアメジストの塊を壊した場合、が4個ドロップします。
ツルハシ以外のツールや爆発、ピストンなどを利用して壊した場合、アメジストの欠片が2個ドロップします。
シルクタッチのエンチャント効果を持っていないツルハシでアメジストの芽を壊した場合は何もドロップしません。
使い方

アメジストの芽、アメジストの塊はそれぞれ光源として機能します。
アメジストの芽は一番小さなサイズが光源レベル1、中くらいなサイズが光源レベル2、大きなサイズが光源レベル4となっています。
アメジストの塊は光源レベル5です。
情報元:
https://minecraft.fandom.com/wiki/Amethyst_Cluster
- 関連記事
-
-
【マイクラ】銅インゴットの入手方法と使い方を紹介
-
【マイクラ】銅の原石の入手方法と使い方を紹介
-
【マイクラ】銅鉱石の入手方法と使い方を紹介
-
【マイクラ】アメジストの塊(Amethyst Cluster)の入手方法と使い方を紹介
-
【マイクラ】芽生えたアメジスト(Budding Amethyst)の入手方法と使い方を紹介
-