
-
【マイクラ】ピリジャーの前哨基地が生成される場所と入手できるアイテムについて紹介。ピリジャーの前哨基地は、特定のバイオームの地上に生成される構造物です。 ピリジャーの猛攻をかいくぐり、囚われているアイアンゴーレムやアレイを解放しましょう。...2023/03/20
-
【マイクラ】削除された要素の紹介 「剣でのガード機能」編スナップショット(アップデート前のテストリリース)やアップデートにて一度は実装されたものの、その後のスナップショットやアップデートの際に削除あるいは変更されてしまったアイテムやモブなどに思いを馳せる記事。 第5回は「剣でのガード機能」です。...2023/03/19
-
【統合版マイクラ】世界を自由に編集できるゲーム内ツール「Bedrock Editor」が登場。簡単操作で建築物をコピー&ペーストしたり移動させたりできる。先日リリースされた統合版マインクラフト プレビューバージョン 1.19.80.20にて、ワールドを自由に編集できるゲーム内ツール「Bedrock Editor」が使えるようになりました。 「Bedrock Editor」は統合版マインクラフトのワールド作成を補助してくれるゲーム内ツールです。 難しい操作やコマンド等を使用することなく、構造物や建築物を複製したり位置を変更したりできます。...2023/03/12
-
【マイクラ1.19.4】一部のポーションの色が変更され、キラキラのエフェクトが無くなる話。バージョン 1.19.4から、ポーションに付いていたキラキラのエフェクトが削除され、一部のポーションの色が変更されます。 ポーションによっては全く別の色に変わっているので、今までと同じ感覚のままでいると間違えてしまうかもです。...2023/03/12
-
【マイクラ】ChatGPTにコマンドを教えてもらった話。ググっても目当てのコマンドが出てこない……。 そうだ、ChatGPTで聞いてみようということで、実際にChatGPTからコマンドを教えてもらった話です。 簡単なコマンドであれば、検索エンジンで調べるよりもChatGPTに教えてもらった方が早いかもしれません。...2023/03/05
-
【マイクラ】かごで水を汲む「Chainmail Bucket」【MOD紹介】苦労しても効果のないことのたとえ。 かごで水を汲んでも、編み目から水が漏れて溜まらないことから。 (故事・ことわざ・慣用句辞典オンラインより)...2023/03/04
-
【マイクラ1.20】アップデート名が「トレイルズ&テイルズ」に決定。アップデートは2023年の後半に行われるようだ。マインクラフト バージョン 1.20のアップデート名が発表されました。 アップデート名は「トレイルズ&テイルズ」で、「マインクラフト世界を旅する」ことと、「その旅によって得られるユニークな物語」を意味するようです。...2023/03/03
-
【マイクラ】バージョン 1.19.4から、今までほぼ不可能だった「最強のウマ」が生み出せるようになるという話。バージョン 1.19.4から、ウマを繁殖させた際に「より良い能力」を持った子ウマが生まれてくる確率が上がります。 そして、これまではほぼ不可能であった、全てのステータスが最大に近い「最強のウマ」が生み出せるようになりました。 なぜ、バージョン 1.19.3までは最強のウマが生み出せなかったのか、そして、バージョン 1.19.4で何が変わったのか、実際に繁殖させた結果を見ながら確認していきましょう。...2023/02/26
-
【マイクラ】トーチフラワーの入手方法と使い道を紹介。装飾ブロックや染料のクラフト素材となる、古代の植物。トーチフラワーは、トーチフラワーの種を育てることで入手できる植物ブロックです。 他の植物と同じように、装飾や染料のクラフト素材として使用できます。...2023/02/19
-
【マイクラ】スニッファーのスポーン方法や特徴を紹介。地面を掘り起こし、トーチフラワーの種を見つけてくれる。スニッファーは、バージョン 1.20で追加予定の動物モブです。 鼻を使って地面を掘り起こし、古代の植物であるトーチフラワーの種を見つけてくれます。...2023/02/19