
-
【マイクラ】出口側のネザーポータルで画面がモヤモヤしてしまう不具合が10年越しに修正される。実はバージョン 1.2.5までは正常だった。ネザーポータルでディメンションを移動後、ポータルから出ないままでいると発生していたあのモヤモヤエフェクトですが、最近になってついに修正されました。 10年もの間モヤモヤしていたので知らない人もいるかもしれませんが、実は昔はモヤモヤしていなかったのです。...2023/05/28
-
【マイクラ】統合版のボートのレシピからシャベルが削除される。Java版と統合版とで同じレシピに統一。先日リリースされた統合版のプレビューバージョン 1.20.10.20にて、ボートのレシピが変更され、シャベルが必要なくなりました。 Java版ではもともとシャベルは必要なかったので、この変更が正式に反映されればJava版と統合版とでボートのクラフトレシピが同じになるというわけです。...2023/05/28
-
【マイクラ】砂漠の井戸が生成される場所と入手できるアイテムについて紹介。砂漠の井戸は、砂漠バイオームの地上に低確率で生成されます。 バージョン 1.20以降は怪しげな砂が生成されるため、見逃さないようにしましょう。...2023/05/28
-
【マイクラ】バージョン 1.20「旅路と物語アップデート」は6月7日にリリースされるとのこと。もうすぐですね。サクラや竹ブロック、ラクダやスニッファー、考古学要素や防具の模様入れなど、ついつい旅に出たくなる新要素が盛りだくさんのバージョン 1.20のアップデートは6月7日にリリース予定です。...2023/05/27
-
【マイクラ1.20】ドロップアイテムや釣りの結果がシード値で固定される話。バージョン 1.20から、モブのドロップアイテムや釣りの結果がワールドのシード値によって固定されるようになります。 同じシード値でワールドを作成すれば、ゾンビを何体倒した時にレアドロップするか、釣りを何回した時にオウムガイの殻が釣れるかなどが予め分かるのです。...2023/05/13
-
【マイクラ】2023年9月19日までにアカウントの移行を済ませておかないとマインクラフトがプレイできなくなってしまう話。皆さんはもうMojangアカウントからMicrosoftアカウントへの移行は済ませたでしょうか。 まだアカウントの移行を済ませていない方は、2023年9月19日までに確実に済ませておきましょう。 でなければマインクラフトがプレイできなくなってしまいます。...2023/05/10
-
【マイクラ】「署名」「棒付きのニンジン」「陶磁器の破片を燃やす」、統合版でしか見られない謎翻訳の魅力。マインクラフトにはJava版限定の仕様、統合版限定の仕様というものがありますが、「謎翻訳」もまた統合版限定の仕様(?)であり、魅力なのかもしれません。...2023/04/16
-
【マイクラ】バージョン 1.20から、統合版でも盾に模様を入れられるようになるよ。先日リリースされた統合版マインクラフトのベータバージョン 1.20.0.20にて、ついに統合版でも盾に模様を入れられるようになりました。 このまま何もなければ、バージョン 1.20のアップデートで正式に実装されるでしょう。...2023/04/15
-
【マイクラ】バージョン 1.20のタイトル画面に使われているワールドのシード値が19時間で発見された話。バージョン 1.20のタイトル画面に使われているワールドのシード値と座標が発見されました。 発見したのは「Minecraft@Home」の面々で、公開からわずか19時間での発見となったようです。...2023/04/09
-
【マイクラ】Java版のタイトルロゴのデザインが変更された。ランチャーのアイコンも「クリーパー」に変更される予定。タイトル画面の背景に使われているパノラマワールドがバージョン 1.20仕様に変わり、タイトルロゴも新しいデザインに変更されました。 また、今後どこかのタイミングでJava版、統合版、およびランチャーのアイコンが新しいデザインに変更されるようです。...2023/04/09